就職に必須のTOEICを集中対策
NCN米国大学機構では、正規授業受講生向けのオプションプログラムとして、"TOEIC特訓講座"を以下の要領で開講します。
近年では就活の早期化が進んでいることから、就活が始まってからの英語対策では遅く、TOEFL対策が一巡した正規授業履修開始と同時に徐々に対策を進める必要性が高まっています。
そこで今回の講座では、全在学生*を受講対象にします。*米国語学研修受講中の学生を除く
オンライン授業(Zoom利用)で参加可能ですので、履修と並行して、ぜひ積極的に検討しましょう。
実施概要
春期TOEIC®️特訓講座
| 対象 | 正規課程受講中の全学生(全科目正規授業の学生) | 
| 期間 | 2025年2月〜4月 全12週間 | 
| 申込期限 | 2025年1月24日(金) | 
| 開講日 | 平日週2回開講/19:00〜21:00予定 開講日は希望により別途調整 | 
| 実施形態 | ◎NCN学生(米国大生)向けカスタムプログラム ◎週2回の英語授業(Zoom講義・1回120分・全24回予定) ◎レッスンアーカイブ(動画)の視聴 ◎宿題添削とフィードバック(週5日対応) ◎LINEオープンチャットでの英語学習サポート ◎定期的な学習進捗面談 ・受講前に現状確認のための面談あり | 
| 受講料 | 198,000円(税込)*教材費別途 | 
| 申込方法 | こちらのフォームからお申し込みください。 | 
| 問い合わせ | 就職指導室イベント関連 event@(本ページのドメイン) | 
| 協力 | 株式会社フリーア | 
講師紹介
吉田 明臣
Aki
株式会社フリーア
TOEIC40回満点の英語教育スペシャリスト
・Simon Fraser University 卒業
・University of Tronto 英語教授法(TESOL・TEFL)大学院卒業
・TOEIC 990点 (40回連続継続中)
・IELTS 8.5(Reading/ Listening 9.0) 
・CELPIP* 12 *カナダの英語力測定テスト
・ONTO 英語教授法(TESOL・TEFL)卒
・趣味:バイクの運転をすること。最近は小型飛行機の免許取得を目指している。

なぜNCN生にTOEIC対策が必要なのか?
就活の際、留学生である皆さんに企業が求める力のトップは当然ながら英語力であり、最も端的にそれを測定するためにTOEIC®️が広く利用されているのはご承知の通りです。
NCN生は英語でアメリカの大学の講義を受け、英語で生活している皆さんです。ですから「TOEICでも高得点が取れて当たり前」と考えがちですが、TOEICは特有の問題形式で、対象分野もTOEFLのAcademic Englishとは違った領域から出題されます。
私たちは過去に、試験対策を軽視して思うようなスコアが出なかったり、実際の英語力より低いスコアになってしまった、ひいてはそれが原因で思った通りの進路を選べなくなってしまったNCN学生を多く見てきました。
その対策の一環として、NCNでは少なくとも年間1回はTOEIC試験を受験するように指導しています。しかし、皆さんの競争相手となる日本の上位大学の学生たちは、就活に向けてTOEIC対策の専門スクールに通う、あるいは大学内で特別講座を受講するなど万全の対策を講じて就活に臨んでいる学生達です。
そこでNCNでもより踏み込んだ対策が必要と考え、TOEIC対策の専門家のご協力も仰ぎ、この夏より本講座を設定した次第です。秋の開催となる今回も、TOEIC990点満点を40回も達成し、TOEIC800点以上達成の受講者1,500人以上を指導してきた"カリスマ講師"が担当します。
ぜひ皆さんの英語力をより研ぎ澄まし、英語を"圧倒的な武器"に変え、自信を持って今後の進路を選べるようにしましょう。
保護者の皆様におかれましても、留学成果を目に見える形にしていく一環として、ご検討いただければ幸いです。
(NCN米国大学機構 代表 堀 誠人)
狙いたいTOEICのスコア

800〜895点
仕事で英語を使いこなせる高い英語力として、外資系等で英語能力を求められる会社へのエントリーシートに記載できるレベル。
(845〜894点の学生は、受験者の3.3%)

900〜990点
ネイティブに近い英語力として、エントリーシートに記載して大いにアピールし、他の就活生と明らかに差別化できるレベル。
(895〜990点の学生は、受験者の2.6%)
