
企業採用ご担当者様
1. ご挨拶 |
2. NCN米国大学機構とは? |
3. 求人情報の提供やお問い合わせについて |
4. お問い合わせ先 |
国際化が急速に進展しつつある昨今、進学校の力のある高校生達が、日本の大学ではなく海外の大学を進学先として選択するケースが増加しています。米国の上位に位置する大学が主軸となって構成されるNCN米国大学機構は、このような学生達の受入組織として18年間で約6000名の学生の支援を行って参りました。
本機構が運用する[日本人学生受入制度]は、高校卒業生が日本の大学に進学する状況に近い教育環境を整備することを目的に、高校在学中の準備から始まり、在学中の支援、及び就職決定・卒業に至るまでの一貫した支援制度として育って参りました。 全受入大学の職員及び本機構の大学内事務局や本機構の職員一同は、力のある大学生をグローバルな人材として育み、世の中に送り出し続ける事をお約束致します。
NCN米国大学機構
代表 堀 誠人
国際社会で真に活躍できる人材を輩出するキャリア教育を
NCNの就職指導は実務的な就職指導の枠を超え、「国際社会で真に活躍できる人材を輩出するキャリア教育」をミッションとし、国内での就職サポート拠点として日本事務局就職指導室、また、米国の各大学内における指導においてもスタッフを配して、複合的かつ発展的なキャリア指導を実施しています。
米国大学の厳しい環境の中で常に 「自分の将来」と真剣に向き合って卒業まで学び通してきた学生達を、新しい採用戦略の一環として組み込まれますことを、自信を持ってご提案申し上げます。
NCN米国大学機構
就職指導室
2. NCN米国大学機構とは? トップへ
3. 求人情報の提供やお問い合わせについて トップへ


- 本機構所定の求人票を使った求人情報提供
米国大学留学生を採用する際に必要な情報がまとめてある本機構所定の求人票です。
下記よりダウンロードをすることが可能です。ご希望がありましたらメールにて送信、または郵送することも可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 貴社所定の求人票/募集要項による求人情報提供
ご郵送、メール添付、またはFAXにてお送りください。尚、卒業時期等が日本の学生と違うため、募集条件、応募方法の詳細をこちらでお伺いして加筆させて頂く場合がございますので予めご了承ください。
また企業説明会の開催情報や会社案内パンフレットについては、求人情報と共にお送りいただければ、学生達が閲覧できる様に手配致します。

4. お問い合わせ先 トップへ
〒102-0093
東京都千代田区平河町2-4-16 平河中央ビル6階
電話: 03-5214-2917
FAX: 03-5214-2914
E-mail: career@ncninstitute.net
電話: 03-5214-2917
FAX: 03-5214-2914
E-mail: career@ncninstitute.net